おうち起業ママ応援!LinkAsイベントコーディネーターの柳澤実和です。
(湘南FIKAはリンクアスに名称変更しました)
先週に引き続き「LinkAsスペシャル」と題して、リンクアスの二人のおうち起業ママインタビューをお届けします。
第一弾 代表:橋本久美子編はこちらからどうぞ!
第二弾は、わたし、柳澤実和編をお届けします♪

(昨夏に掲載したものに加筆しています^^)
・おうち起業する前は何をしていましたか?
大学卒業後、市役所で9年間公務員をしていました。
税金の徴収や、窓口で納税のご相談に対応したり。
その後市立病院に配属され、患者様対応や、とにかく外来診療に関わることは何でも!
診察室や病棟、医局など、呼ばれればどこへでも!
毎日病院内を走り回っていました。途中、出産、復帰し
ワーママとなり、子育てしながら残業あり、
休日出勤ありの本当にハードな日々でした。
埼玉から神奈川に引っ越すのを機に退職し、
2人目を出産後は専業主婦していました。
・おうち起業をはじめたきっかけは何ですか?
ワーママと専業主婦の両極端を経験して、次にお仕事するなら仕事も家庭もちょうどいいバランスでやれるスタイルがいいなとずっと思っていました。
子育て中にアロマを生活に取り入れたことで、助けられた部分がたくさんあり
昨年下の子の入園を機にアロマスクールに通い、アロマアドバイザーの資格を取得。
秋から少しずつレッスンをさせていただくようになりました。
記念すべき初めてのレッスンは旧・湘南FIKA主催でのモデルハウスでのアロマ講座!
ありがたい機会を頂き、生徒さんにも恵まれ
一生忘れられない思い出深いレッスンとなりました。
湘南FIKA1周年クルージングパーティーが終わった秋からは
イベントコーディネーターとして少しずつイベントも企画・開催させていただきました。
自分が「いい!」と思ったものを、人に伝えたい、知ってもらいたい。
そういう点でアロマのお仕事もイベントコーディネーターのお仕事も
目指すところは共通しているのかも知れません。
・おうち起業をはじめた時のお子さんの年齢は?
3歳と9歳(小4)です。
・なぜ今のお仕事でおうち起業しようと思ったのですか?
LinkAsのお仕事については、とにかくLinkAsをもっとたくさんの方に知って頂きたいという思いから。
私がアロマの学びをスタートさせられたのも、子連れで旧・湘南FIKAのアロマイベントに参加できたのがきっかけなんです。
子育てに忙しくても、やりたいことを諦めない。
自分らしく生きるきっかけをつかめる場所があることを、もっとたくさんの方に知ってもらいたくて。アロマについても同じ。精油の素晴らしさをたくさんの方に知ってもらい
自分や家族を大切にできる人が増えたらいいな、
という思いからです。
※昨年2月に開催した、湘南FIKA主催、栗原公子さんのアロマ講座。一番左がMiwaさん。
・おうち起業のいいところ、楽しいところは何ですか?
全て自分で決められるところ。
アロマのレッスンはすべて自分で考えたオリジナルレッスン。
来て下さる方がどうやったら楽しく、安全にアロマを生活に取り入れることができるか
そのためにはどんな風に伝えたらよいか
24時間考えています(笑)
・逆に大変なことは?
自由がゆえに、全て自分で決めなければいけないところ。
お仕事のバランス、仕事と家庭のバランス、優先順位、オンとオフ。
・今のお仕事を通じてお客様に一番伝えたいことは?アロマを通して「あなたはあなたのままでいいんだよ」
というメッセージをたくさんの人に伝えていきたいです。
人間はみんな違っていて、一人一人が唯一無二の存在。かけがえのない存在なんだよ、ということ。
バラもチューリップもひまわりも、みんなそれぞれ素敵ですよね。
比較してどっちがかわいい?というのではなく…みんな自分という「種」を持って生まれてきている。
自分じゃない何かになろうとするよりも、もともと持っている自分の種に気づいて
それを自分らしく大事に咲かせてほしいなと。
植物のそのままの命を頂く精油には、自然界からのそんなメッセージが込められているんですよ。

LinkAsのお仕事についても同じです。
自分の持っているものに気づく、
そんなきっかけになる場を提供していけたらなと思っています。
・これからおうち起業される方へのアドバイス
好きなこと、やりたいことを見つけられたことは、それだけでとっても素敵なこと。
その気持ちや思いを大切に、一歩一歩踏み出していくことが大切なのかな。
その一歩が、自分らしい未来を自分の手で作っていくことになるので。
といっても私もまだまだおうち起業初心者^^
LinkAsで皆さんと一緒に、私も成長していけたらと思っています!
———————————-
長文お読み頂きありがとうございました!
今後も「おうち起業ママインタビュー」をお楽しみに^^